比較的小振りのラインアップからなり、マイルド寄りの物が目立つ為か、初心者向けブランドとされている場合が多い。
ハバノスでは当ブランドだけとなる特徴としては、一本ずつ和紙に包まれ、その上からシガーバンドが巻かれている。
化粧箱への詰め方も通常の物と異なり、葉巻が和紙に包まれて保護されている為に、プレスせずに余裕を持って詰められる。よって、化粧箱入りでも葉巻が角張っていない。
一本ずつきっちりと保護された「品質へのこだわり」が売り でも有る。
<フォンセカ No.1> | |
---|---|
\1,400→\1,500 |
珍しい規格で、ロンズデールとほぼ同じ長さが有る。太さは資料に寄り異なるが、ダリアと同じか |
![]() |
70-80分。一般的見解からマイルドと予想していたが、キャラクターは意外にもやや強〜強。和紙に包まれ、少々薄めの色のラッパー。
点火後から芳香が有り、序盤暫くすると強めのコクと木質系の味わいと、強めのスパイシーさが現れる。
良く熟成されていた為か、一級品と云える素晴らしい味わいを持つ、予想外に強めのハバナ。結構な大きさが有るにもかかわらず価格は意外と低めであり、コストパフォーマンスが素晴らしく良い。 |
<フォンセカ コサコス> | |
---|---|
\1,600→? |
これも珍しい規格。42リングゲージで、コロナとマレバの中間の長さ。 |
![]() |
60-70分。キャラクターはやや弱〜中強。点火後はマイルドで心地良い香り。
序盤は穏やかでまろやかな甘さ。やや渋みも有るが、後味に強い甘みと旨味。 全体的に、旨味の輪郭がハッキリしていて始終強め なので、直線的との表現も納得できる。しかし、変化は豊富 で様々な要素も加わり、時には意外なバランスの素晴らしい旨さを新発見 できる。 |
<to HOME>
Copyright © 2006-2014 どっとえんど All Rights Reserved.