2009年、キューバにて本家モンテクリストの名を冠した「第一回 モンテクリスト・カップ ゴルフトーナメント」が大々的に開催された。
(米国発売の非キューバ産モンテクリストを冠した「モンテクリスト・カップ」の方は、既に10年以上前から米国主導で開催されている。)
これに時期を合わせて新発売されたのが「モンテクリスト・オープン」シリーズであり、夏期の戸外レジャーで気軽に愉しめる様、比較的吸い易く軽いのがコンセプトである。
個別の名称もそれぞれ、アウトドア・スポーツに関連する名称が付けられている。
従来のハバナ葉巻ファンからすると物足りなく感じると思われたが、予想どおり、戸外で葉巻を楽しむ習慣に乏しい日本での評判は余り良くない様だ。
<モンテクリスト・オープン レガッタ> | |
---|---|
\1,900→\2,000 |
46リングゲージ・長さ135ミリのフィグラドという、ハバノスでは珍しいミニ・トルペド。 |
![]() |
55-65分。キャラクターは中強〜強。吸込みは良好で、点火後芳香は強めで良い。
序盤から意外とやや強めのキャラクター。甘味は弱まり、ナッツ系から旨塩系木質の強い味わいへと変化。白煙豊かで急速にスパイシーさが加わり、始めからパンチの効いたコク がある。 全体として、個体差はあるが甘味強めの場合はかなりモンテクリストらしい良さが味わえ、オープンの中では良さが目立つ 葉巻である。 |
<モンテクリスト・オープン マスター> | |
---|---|
\2,200→\2,300 |
真正ロブスト規格のモンテクリスト・オープン。 |
![]() |
70-80分。キャラクターは中〜やや強で、点火後の芳香はまあまあである。
序盤では甘味が更に目立たなくなり、スパイシーで甘味の無い革様木質のニュアンス 。
全体として、滑らかさ等のモンテクリストの片鱗が 見て取れる点もあるが、非常に甘みに乏しく、旨味にも欠ける 場合が多い様だ。 |
<モンテクリスト・オープン イーグル> | |
---|---|
\2,600→\2,700 |
54リングゲージ・長さ150ミリの堂々とした巨大サイズ。 |
![]() |
80分。キャラクターは中強〜強。吸込みはもちろん良好で、点火直後は甘い芳香がある。
序盤は甘味が弱まってくる 場合が多く、代りに塩味が目立つ木質 の味わいと強いスパイシーさが。酸味やコクやアーシーさがでてくる場合も。
全体として、大口径ハバナらしくない迫力不足 で、モンテクリストらしさにも欠ける。 |
<モンテクリスト・オープン ジュニア> | |
---|---|
\1,200→\1,300 |
38リングゲージ・長さ110ミリのスモールサイズ と標準色のラッパーで如何にも夏向き。 |
![]() |
50分前後。キャラクターは中前後で、スモールゲージとしては吸込みは良好。点火後の芳香は甘く芳ばしく素晴しい。
序盤はややマイルド。スパイシーで甘くアーシーな深み有るコクの木質の旨さで、時々塩味も目立つ。 全体として外れさえ掴まなければ、小振りで旨さが凝縮していて、特に後半はモンテクリストらしさを愉しめる だろう。 |
<to HOME>
Copyright © 2006-2014 どっとえんど All Rights Reserved.