ホンデュラスにて、品質最高ながら栽培困難なcorojo(コロジョ/スペイン読みで「コロホ」)種の栽培に成功し、それを用いたカマチョブランドが大好評のホンデュラスのTabacos Rancho Jamastran社の製品。
(因みに、現在でもこのcorojo種はキューバで生産され、ハバノプレミアムのラッパーとして有名である。この会社の有名な「宣伝」は、ハバノはコネチカットラッパーだという「伝説」に基づいている?)
corojo種100%のカマチョ・コロジョシリーズ、corojo種をベースにラッパーのみクリオロ種(ハバノのフィラーに用いられる種)を用いたカマチョ・セリーHシリーズが、フルボディな葉巻として有名。
近年のニカラグア産台頭で次第に影が薄くなってきたところで、ダビドフに買収された。
国内でも以下にレビューしたシガーは無くなり、今はダビドフからリニューアル販売されているようだ。
<ドンフェロ フェリトス> | |
---|---|
\300→× |
T.R.Jamastran社の手巻き品。 |
![]() |
40-50分。見た目は小さく煙量も少なめだが、キャラクターは強。 かなり刺激的。しかも、何故か喉に刺激を感じ易く、甘めのモルト等と合わせないと厳しい。味わいは後半に時々現れるが、刺激味に負けている感じ。 コクに関しては個体差が有り、強いコクが有るものと、余りコクが無いものとが有る様だ。 |
<カマチョ セリーH3> | |
---|---|
\800→× |
品質最高ながら栽培困難なコロジョ種の葉を用いて、好評なカマチョブランド。 |
![]() |
70-80分。キャラクター中強〜強。吸い込みやや堅く、太い割には煙量控えめ。 初めからコクと味が有る。前半は少しエグ味を感じる事があるが、中盤からエグ味は消えてフルボディで強いコクが現れる。甘味も顔を出すが、時々辛みも出る。 芳香が余り感じられないのが残念だが、終盤の強烈さとコクと味わいはなかなかの物。 |
<カマチョ コロジョ・ナショナレス> | |
---|---|
\1,000→× |
品質最高ながら栽培困難なコロジョ種の葉を用いて、好評なカマチョブランド。 |
![]() |
70分。キャラクターはやや強。外観もキレイで、全体的に丁寧な作り。点火直後も喫煙中も総じて、芳香には全く欠ける。 吸い始めからコクの有る味わいが感じられる。吸い進むにつれてかなりの強さと、たっぷりのコク味と、後半には微かに甘味の有る強い木質系の味わいも現れる。 非ハバナとしては非常に素晴らしい。旨味がちょっと薄めだがハバノに迫る良さが有り、コストパフォーマンスが高い。 |
<カマチョ コロジョ・モナルカ> | |
---|---|
\1,100→× |
品質最高ながら栽培困難なコロジョ種の葉を用いて、好評なカマチョブランド。 |
![]() |
80分。キャラクターは強〜超強。ナショナレスと同様、暗めの色の美しいラッパーで、丁寧な作り。吸込み良好。香りは有るがやはり「良い芳香」ではない。
初めから強いコクと木質系の強い味わいが有り、旨味を感じられる。後半になると、タバコ感たっぷりの強烈なコクと、僅かに甘味を感じるややまったりとした木質系の味わいを感じられる。 ナショナレスより良いが、欲を言えば強烈さに釣り合うくらいの旨味の強さが欲しい。 |
<to HOME>
Copyright © 2006-2014 どっとえんど All Rights Reserved.