アメリカで最も歴史有る葉巻会社で、現在主に販売会社となったJ.C.ニューマン社が販売する、ドミニカのフエンテファミリー製造のシガーブランド。
アメリカでは非常に人気が有り、良く売れているらしい。
このセントロフィノシリーズは、フエンテファミリーが誇るエクアドル産サングロウンラッパーを用いて、クエスタレイブランドにフルボディのラインアップをもたらしたもの。
<クエスタ・レイ セントロフィノ・サングロウン・ベリコソNo.11> | |
---|---|
\1,400→? |
ハバナで云えばロブストサイズのベリコソと云った所。フルボディーな葉巻。 |
![]() |
60-70分。キャラクターは中強。サングロウンラッパーだが、色はやや濃い目ぐらいで普通。吸い込み良く、豊かな白煙と点火後から豊かな芳香が漂う。
吸い始めより強烈なスパイシー感があり、口中に刺激を感じるがアシュトンVSG程酷くはない。前半はそこに穏やかなコクと旨塩系の味わいが有る。 フエンテ系はどうもスパイシーな刺激が不必要に強すぎるきらいが有る様だが、これは刺激はやや押さえ気味で、葉巻の旨味を感じることができる。 |
他の「クエスタ・レイ」はこちら
クエスタ・レイ カメオ
<ラ・アロマ・デ・カリベ(ミ・アモール) ベリコソ> | |
---|---|
\1,800→(同) |
米国の人気者ドン・ペピン・ガルシア氏プロデュースのアシュトン版。 |
![]() |
70分。キャラクターは中弱〜やや強。吸込み良好。点火後芳香は甘めであり、立上がりは柔らかくもスパイシーで後味に甘いナッツが目立つ。
序盤は強いスパイシーな喫感ながら、穏やかな甘味とまろやかなナッツ様木質の旨味 。 全体として旨味の上質さ、特に始終目立つまろやかさ に優れていて、今迄のドン・ペピン・ガルシア氏プロデュース物とは一線を画している。 アシュトンの素晴しいマデュロシガーといえる。 |
Copyright © 2006-2014 どっとえんど All Rights Reserved.