香りの高さと質の高さをもつ、ややマイルド寄りなブランド。ブランド名は葉の産地名から来ている。
<サンルイレイ セリーA> | |
---|---|
\2,300→\2,400 |
コーヒーの様な甘い香りと、スパイス感。コロナゴルダ中でも一級品の評価。 |
![]() |
100分。キャラクターは中弱〜強。固めの吸込みながら豊かな白煙。入手したのはほぼ出来立ての新品。 これが4年程熟成すると、スパイシー感はやや感じるという程度まで落ち着き、甘み有る旨塩〜カツオブシ系のうまみが目立つ様になる。特にコクの深みと旨味がかなり増してきて、なかなか良い中程度のハバノとなっていた。 |
<サンルイレイ レジオス・キャビネット> | |
---|---|
\1,700→(同) |
標準色ラッパーの準ロブストで概して吸込み良好。香りに優れて燃焼がよい といわれている。 |
![]() |
60分前後。キャラクターは中〜中強。点火後芳香は甘く芳しく素晴しい。
序盤は甘み有る上品な木質から、アーシーな木質へと変化。スパイシーな旨塩や渋みを感じる場合もあるが、総じて甘みが弱まる様だ。 今回は製造後二年半程の物を試した。甘みの強さは個体差によるバラツキが大きい様だが、総じて中位の強さ で、ロブストとしてはややおとなしい 。 |
<サンルイレイ チャーチルス> | |
---|---|
\2,700→\2,800 |
サンルイレイの中では、比較的マイルドさが目立つチャーチル。 |
![]() |
110-120分。キャラクターは中弱〜中強。吸込みは概して良好で、なかなか良い品質 だ。
序盤は穏やかに甘く、クリーミーでスパイシー な軽い渋み有るカツブシ系。甘味が強い場合も。
吸込みの堅さは余り感じないのに喫煙時間は二時間程もあり、穏やかでゆっくりとした変化の、比較的上品な旨さが味わえる。 |
他のサンルイレイはこちら
サンルイレイ標準クラス
<to HOME>
Copyright © 2006-2014 どっとえんど All Rights Reserved.