葉巻コラム集 あれこれ


<ハバナプレミアム規格> <ハバナプレミアムを巡って> <関連情報&その他の地域>

一般名・規格名

サイズの概要

「マレバ」サイズ

「コロナゴルダ」サイズ

「ロブスト」サイズ

「カンパーナ・ピラミデ」サイズ

「ミヌート」サイズ

「ペルラー」サイズ

スモールゲージサイズ

「ダリア」サイズ

「フリエタ」サイズ

「セルバンテス」サイズ

葉の生成部位による種別

吸込みが悪いときは

ハバナの熟成

ハバナ三大ブランド・五大ブランド

EL品・ER品

映画「ブラックホーク・ダウン」

初心者にお薦めのハバナシガー

たばこ虫・今昔

アルタディス社

スウェーデン・マッチ社

スカンジナビア・タバコ(ST)グループ

ホンデュラスのフロール・デ・コパン工場

タバカレラ・A.トゥレント(TABACALERA A.TURRENT)

ニカラグア葉巻産業・紆余曲折の歴史

ハラパ・バレー(Jalapa Valley)

格安ナチュラルシガリロ・ランキング


<MainMENU>

一般名・規格名

葉巻の様々なサイズを現す規格としての正式名称が「規格名」。 それとは別に、それぞれのブランドにおける商品名や、一般的に通称として通っている名称等を「一般名」という。
一般的に葉巻サイズの中心となる標準サイズは、一般名/規格名が「コロナス/コロナ」でほぼ一致しているが、その他のサイズは一般名と規格名がまるで別名称になっている事が多い。

例えば、規格名「マレバ」は、コロナより一回り短いサイズとして広く出まわっている物だが、普通は一般名「ペティコロナス」と呼ばれている。(「ペティ」は小さい事を表す接頭辞)


<toPageTop>

サイズの概要

一般的に、第一に「太さ」で分類され、そこに「長さ」のバリエーションが付いて来る、という感じである。
これは、葉巻の製造工程・使用する葉の種別選定において、その太さが最も主要なファクターとなるからである。当然、完成品の風味・性格を決定する大きな要因も「太さ」である。

「太さ」の単位でよく使われるのが「リングゲージ」である。これは、直径を1/64インチ単位で表した数字で、コロナならリングゲージ42なので直径42/64インチ、ということになる。
標準的サイズであるリングゲージ40〜45をミディアムゲージ、それ以上をラージゲージ、それ未満をスモールゲージと三分類される。

規格種別は非常に多数有るが、売れ筋の規格はある程度数が限られている。
小さい方では、コロナと同じ太さで少し短い「マレバ(一般名ペティコロナス)」、さらに短い「ミヌート」、一回り小さい「ペルラー」等が主な売れ筋だろう。
大きめな方では、長さが有る「セルバンテス(一般名ロンズデール)」、「ダリア(一般名898)」、太さが有る「コロナゴルダ」、太く短い「ロブスト」「エルモソ4」、巨大な「フリエタ(一般名チャーチル)」、「プロミネンテ(一般名ダブルコロナス)」等が有名だ。更に、フィグラドシェイプ(一方が細くなっている形)の「カンパーナ(一般名ベリコソ)」、「ピラミデ」も人気が有る。
また、有名な高級品に使われる物としては、リングゲージ38で非常に細長い「ラギート1(コイーバ・ランセロスなど)」、常識外に巨大な「グランコロナ(モンテクリストAなど)」が有る。


<toPageTop>

「マレバ」サイズ

コロナと同じリングゲージ42で、長さがやや短いサイズ。殆どのブランドがこのマレバサイズを出しているので、そういう意味では葉巻の標準たるコロナよりもコロナらしいと云えるかもしれない。商品名では「ペティコロナス」 と名付けている場合が多い。


<toPageTop>

「コロナゴルダ」サイズ

コロナを太くしたサイズ。リングゲージ46でラージゲージに入る。長さはコロナと同じ。
ロブストと並ぶ人気の有るサイズで、各ブランドとも力の入った代表作が揃っている。

一般名はブランドにより様々であり、「ラファエルゴンザレス コロナスエクストラ」 「レイデルムンド グランコロナス」 「サンルイレイ セリーA」 「H.アップマン マグナム46」 「パンチ パンチパンチ」 「ホヨー・ド・モントレ エピキュアNo.1」 「ロメオYジュリエタ エクシビションNo.3」 「コイーバ シグロIV」 と、そうそうたるラインアップである。


<toPageTop>

「ロブスト」サイズ

近年の流行である「太く短い」スタイルは、このサイズへの人気集中が源流である。

詳細にみると長さはマレバより短く、太さには二種類有ってリングゲージ48の「エルモソ4」 とリングゲージ50の「ロブスト」 があり、この二つが一般的に「ロブストサイズ」と呼ばれているものである。
このサイズのシガーは、コロナ以下とは明確に格の違う、強烈さと個性と旨味・風味を誇る。

その強烈な個性の割には、喫煙時間は比較的短時間で有り、正に時間の無い現代人向けのサイズと云える。
尚、最近「太く短い」流行をさらに押し進めて、ペルラー並の短さにロブストの太さを持つ、極端な形の「ペティロブスト」まで発売されている。


<toPageTop>

「カンパーナ・ピラミデ」サイズ

ロブスト人気の延長上に有るとも云えるかもしれないが、このサイズも人気が有る。
形は普通の葉巻とは違い、吸口側が細長く尖っている「フィグラド」 若しくは「トルペド」 と云われる形で、太さは「カンパーナ(一般名ベリコソ) 」「ピラミデ」共にリングゲージ52と、ロブストを越える最大級である。(「ピラミデ」は「カンパーナ」よりもかなり長さが有る。)
当然、その強烈な個性もロブスト以上であり、超一級ハバナシガーとして圧倒的な存在感が有る。


<toPageTop>

「ミヌート」サイズ

太さはコロナと同じリングゲージ42だが、マレバよりも短いサイズ。その短さの割には太さが有るので、相対的にずんぐりしていてロブストのミニチュア版と云えるかもしれない。
この規格は、「パルタガス・ショーツ」に代表されるショートサイズとして、結構人気が有る。


<toPageTop>

「ペルラー」サイズ

代表的なショートサイズであるミヌートよりさらに短く、10cmしか無い。太さはリングゲージ40で、コロナよりはやや小さいが 一応ギリギリ「ミディアムゲージ」範囲内である。
それ程メジャーな規格では無いが、小さい中に旨味が凝縮されていて、なかなか良い葉巻が有るサイズである。
ラインアップも多くはないが、代表的なものとしては「モンテクリストNo.5」 「パンチ・ペティパンチ」 「コイーバ・シグロI」 などが有る。


<toPageTop>

スモールゲージサイズ

リングゲージ40未満の細いスモールゲージシガーは、ラギート1 など特別に注目を集める規格は有るものの、近年の「太く短い」流行に反する為か、余り顧みられなくなってきている。
細いものは手作りが困難な上に、吸込みも悪くなりがち。しかも味わいを損なわない為には更なるクールスモーキングを心がける必要がある。技術も時間もかかる割には、ロブストほどの満足感を得られることはまず無理である。
スモールゲージはショートフィラーのドライシガーに任せた方がいいのかもしれない。


<toPageTop>

「ダリア」サイズ

太さはコロナより僅かに太いリングゲージ43でミディアムゲージの範疇だが、17cmとミディアムゲージでの最長の長さを誇る規格。
一般名「898」 は、このダリアが25本入り木箱に、8本/9本/8本の三段重ねで格納されている事から由来している。

ミディアムゲージの王者とされ、人気と名声と威厳を備えたサイズだが、これはなんといっても超絶的人気と名声を誇る「パルタガス・898バーニッシュ」の存在 に寄る所が大きい。


<toPageTop>

「フリエタ」サイズ

正確には「フリエタ2」と呼ばれ、英語読みで「ジュリエタ」となるこの規格は、一般名「チャーチル」と云われるかつての葉巻の花形サイズ である。
太さは控えめなラージゲージとも云うべきリングゲージ47で、長さは17.8cmもある。一見するとその長さの方が目立ち、やや細長めに見える。
喫味の方も見かけの印象に近く、ラージゲージながらロブストの印象とはかけ離れた、意外と細長めの葉巻の特徴を有している場合が多い。強烈な個性を楽しむというよりは、ゆったりとくつろぐといった感覚 であり、意外とマイルドで吸い易い物も多い。
updateIcon これには、オフィスのOA化や分煙の考えなど全く存在していない古き良き時代、午後のオフィスで数時間かけてゆったり葉巻を味わうというスタイル が関係している。この古いスタイルに沿って作られた一部のチャーチルはわざと巻きが固くしてあり、かなりの喫煙時間を要する 事となる。
タップリと2時間前後は要し、ゆっくりとした時を楽しむ余裕が必要 となるので、時間的・環境的余裕に欠ける現代人にはイライラさせられるか、憧れてはいてもなかなか手を出しにくい規格ではある。

この規格には、ハバノの帝王といわれる「コイーバ エスプレンディードス」 を始めとして、「H.アップマン サー・ウィンストン」 「ロメオYフリエタ チャーチルズ」 の両巨頭など、各ブランドの"旗艦"シガーがラインアップされている。


<toPageTop>

「セルバンテス」サイズ

一般的には「ロンズデール」と呼ばれている。コロナと同じ太さのリングゲージ42ながら、ダリアに迫る程の長さを持つ細長い外観 である。
このサイズはロブストを代表とする「太く短い」流行の正反対に有り、当然、近年では人気の低下が目立つところである。
しかしながら、このサイズは最も長期熟成に向いている 形であり、熟成後はダリアを凌ぐ程の強烈で素晴らしい喫味が得られる 可能性がある。
所謂ベテラン好みといわれる所以である。

このサイズは見かけの印象通りに吸込みが悪くなりがち であり、品質が一定しないハバナでは特にその傾向が強い。敬遠される大きな理由の一つだと思われる。
非ハバナでも品質管理に優れた一部のブランドでは、ロンズデールでも吸込みの問題が全く無い物もある。
ハバナでこの様な葉巻があれば、どんなに素晴らしいだろうかと思うのだが。


<toPageTop>

葉の生成部位による種別

葉巻用タバコ葉は、その生成部位によって大きく3種類に別れる。これはいわゆる「品種」とは違う。一株のタバコの中でも、その葉の生える位置によって性質が大きく異なり、そのためタバコ葉はその採取位置によって分別処理されると考えてよい。

上部から採れる葉は「リヘロ」と呼ばれ、日の光も良く当たる成長著しい葉である。そのイメージ通り、風味・刺激が最も強くて油分も多い。
中間部から採れる葉は「セコ」と呼ばれ、全てにバランスがとれた葉である。
下部から採れる葉は「ボラド」と呼ばれ、風味は弱いが燃え易い性質が有り、葉巻の良好な燃焼には欠かせない存在である。

一部の例外を除き、通常はこの3種類の葉をブレンドして、味・香り・燃焼性の何れにも優れた葉巻を作り出すのである。


<toPageTop>

吸込みが悪い時は〜竹串の裏技

品質が一定しないハバナではよく有るのだが、吸込みが固くて全然吸えない場合が有る。
これには、製造時に下手なシガーローラーが葉を固く詰め過ぎていたり、保管状況が良くなかったりと様々な原因が有る様だが、いくら美味しい葉巻でもこれでは全て台無しである。

こういう時は、吸口の方から細長い物で注意深く「串刺し」加工してやると、当然空気の流れが良くなって吸い易くなる。
但し、加工時はくれぐれもラッパーを傷付けない様に!! 不注意で内側からラッパーが裂けてしまったり、穴を開けてしまってはそれこそ元も子もなくなる。
因みに、最近葉巻串刺し用の道具が売り出されたりしている様だが、焼き鳥用の竹串を用い、そのままでは太過ぎるので小刀等で少し削って細くした物が丁度いい様だ。

★   ☆   ★

しかし時には、それでも固すぎて手に負えない物や、加工時に葉巻を「大破」させてしまったりするかもしれない。
例え代替品が手配出来たとしても、高価で旨いハバナを吸わずにゴミ箱に放り込んでしまうのは、何とももったいないと思う方も多いだろう。

そんな時には、パイプを嗜む方なら、切り刻んでパイプに詰めるのが一番手っ取り早い。
そうでない方は、近年流行りだした手巻タバコの道具を利用し、「手巻シガリロもどき」を作ってしまうという手もある。

これを作る際のポイントとしては、紙巻きとは違う「葉巻」の構造に従い、ロングフィラーをそのまま生かして巻き重ねる方が作り易く美味しいだろう。
葉巻一本には思いのほかフィラーが詰まっている物で、結構な数の手巻タバコが作れる。
場合によっては、(元が良ければ当然かもしれないが)高級ハバノスシガリロもたじろぐ程の物が出来るかも?!


<toPageTop>

ハバナの熟成

これは他の産地では余り見られないハバノの特徴の一つなのだが、ハバナ葉巻は注意深く熟成させる事により、より素晴らしい風味を得る事が可能である。
この熟成の感覚はワインとよく似ている。
10年・20年以上の熟成に向いていると云われる物も有るが、一般的には2〜5年程度の熟成が行われている様だ。最適熟成期間を過ぎると、今度はその葉巻固有の風味が段々抜けてしまい、所謂「枯れた」状態になってしまう。
最適熟成期間は物によって、更に保管方法によっても実に様々であり、なかなか確定的な事は云えないので、最終的には自分の舌で判断するのが最も確実だろう。

ラファエル・ゴンザレス・マルケスの25本入り化粧箱に、このことを示唆する注意書が有る。
曰く、「シガーはハバナ出荷後1ヶ月以内に味わうか、若しくは注意深く管理した環境で約一年置いてから味わう事」 となっている。
要するに、直に吸ってしまえるのでなければ1年は熟成させろ と云う事で、ハバナ葉巻全体に当て嵌まる事なのである。

熟成が足りないと抜け切れていないアンモニアによる獣臭の様な匂いが混じったり、風味にもタンニンを想わせるような刺激ばかりが混じって味わいに欠けたりする事になる。

尚、熟成の為の保管方法については様々な方法・意見が有るので、基本的な所は葉巻情報サイトや各葉巻販売店サイトの解説等を参照して欲しい。

〜乾燥だけでなく、日本では過加湿にも注意!

ひとつ付け加えるなら、気候が乾燥気味の欧米と違い、日本では多湿気候の時期が頻繁で加湿しすぎとなる場合が結構多いという事だろう。
湿度過剰になると、カビなど分り易い被害に至らなくとも、ハバノの風味は明らかに失われる。保管場所を開けたときに感じる素晴らしい香りが落ちてきたなと感じたら、要注意である。


<toPageTop>

ハバナ三大ブランド・五大ブランド

「コイーバ」「モンテクリスト」「ロメオYジュリエタ」の三つが三大ブランド。
三大ブランドに「パルタガス」「ホヨー・ド・モントレー」を加えたのが五大ブランド、と云われる。


<toPageTop>

EL品・ER品

近年、ハバノにはその年限定の葉巻「EdicionLimitada(通称EL品)」発売が流行っているが、高価なだけで余り評判が良くない。
そこで今度は発売地域限定の「EdicionRegional(通称ER品)」を発売しだした。
ER品の発売はつい最近からだが、割高にもかかわらず今の所ER品には評判が良い物が多い様だ。

ER品の発売地域は、2006年までは欧州各国市場ばかりで、日本国内市場は全くの蚊帳の外であった。
しかし2007年初頭、遂に「アジア太平洋地域」市場向けのER品が発売開始 となり、国内市場にER品が登場 する事となった。
今回登場のER品は、ラージゲージのパンチとラモン・アロネスで、両方ともかなり巨大な葉巻で、国内価格は当然の如く相当高価である。
当サイトでのレビューは期待薄orかなり先の事になるだろう。 一応吸ってはみたが・・・。やはり余りに高価なので、試しに吸う程度しか手に入れられない。箱買いして熟成させてみたい所。

又、EL品不評の一因は熟成不足状態での評価に有るとみたのか、最近のEL品はあらかじめより熟成された葉を用いて作られる様になった。


<toPageTop>

映画「ブラックホーク・ダウン」

近年のドキュメンタリー映画で、1990年代ソマリアにてアメリカ軍が陥った衝撃的な事件を扱ったもの。
映画中の非常に印象的なシーンで、ハバナ葉巻が象徴的に使われていた
アメリカの対キューバ禁輸政策による、ハバノの現状をよく表している。


<toPageTop>

アルタディス社

スペインとフランスの最大手タバコ会社が近年合併して誕生した、葉巻に於ては世界最大 のタバコ会社であり、紙巻においても欧州主要メーカーの一つである。
このアルタディス社が、実はキューバ産葉巻ブランドの独占的な販売元会社 で有る。

社会主義国のキューバでは、元々葉巻販売も国有会社ハバノスが行っていた。
しかし1989年ソ連崩壊で経済援助が止まり、90年代前半には経済破綻と大凶作の為に、ハバナ葉巻産業は壊滅の危機に瀕した。
このため、キューバは95年にアルタディス社(正確には、アルタディス社の前身となったタバカレラ社とセイタ社の2社)と協定を結び、その援助を受けて葉巻産業の復興と拡大が進められる一方で、国有販売会社ハバノスも実質的にアルタディスの傘下に入る事となった。

傘下のアルタディスUSA等も含めると同グループの手掛ける葉巻銘柄は、ハバノスブランドを始めとしてドミニカorホンジュラス等各地産プレミアムシガー(ex.日本でのプレゼントキャンペーンシガーブランドの数々)から、多くの著名なアメリカンドライシガー(ex.フィリーズ、ミュリエル、ダッチマスター、ハバタンパ・・・)、ミニシガリロ(ex.フランス物の殆ど全部)まで、全分野に渡って幅広く展開している。
面白い事に、ハバナ好きには許し難い存在であるドミニカ産のロメオYフリエタやモンテクリストといった物まで出している(勿論アルタディスUSA製)ので、グループとしてみると本物とバッタ物を両方手掛けると云う奇妙な事になっていたりもする。

★   ☆   ★

2007年7月、イギリスの大手であるインペリアル・タバコ社が、このアルタディス社を買収をする という提案が、トップレベルの間で合意に達した。
実現迄には未だ幾つかのハードルが有るが、両社の統合に向けて大きく進み出した事は間違いない。
この買収提案の実行は速く、2008年1月末には運送部門を除くアルタディスグループの買収が完了した。アルタディスはインペリアル・タバコの完全子会社となったが、新統合グループの葉巻部門はアルタディスに集約され、マドリードに引き続きその中心拠点を置く様だ。
気になるハバノスへの影響は余り無い様に思えるが、筆者としてはイギリス人好みのフルボディのラインアップが充実してくる という希望的観測をしている。


<toPageTop>

スウェーデン・マッチ社

ここも最近合併により大きくなり、かつては葉巻に於てアルタディス社に次ぐ世界第二位の売上を誇っていた。
手掛ける葉巻銘柄としては、プレミアムではドミニカンブランドのマカヌードが有名である。ドライシガーorシガリロでは、ガルシアベガやホワイトオウル、ドントーマス、ウィーレムII、ウィングス等が有る。
更に、ドミニカ産コイーバ/パルタガス/ホヨードモントレ等と云った、多くの感心出来ない「紛い物ブランド」まで手掛けている。

また、バスコダガマで有名なドイツのアーノルド・アンドレ社の大株主でも有り、アルタディスと共に今後の葉巻界での動きが注目される。

★   ☆   ★

2010年1月、なんと下記のSTグループとの合併 に合意したとの事である。スウェーデンマッチ側の米国ドライシガー部門は対象外の様だが、マカヌード等のプレミアムシガーはSTグループが主導権を握る合併新会社 の扱いとなり、スウェーデンマッチは葉巻分門を切り離した 様な格好となった。


<toPageTop>

スカンジナビア・タバコ(ST)グループ

デンマークの各種タバコ関連会社が集合 したST(スカンジナビア・タバコ)グループ・ホールディングで、デンマークのE.ノーベル等の葉巻会社の発展型 である。
ここも最近買収等で大きくなったが、殊に大きかったのはカフェ・クレームを擁し100ヶ国以上での販売実績を持つオランダのヘンリーウィンターマンズ社をグループ傘下に収めた 事だろう。
一時はSTグループの小型葉巻部門はヘンリーウィンターマンズ社が中心の様になった事もあり、シガリロ等では圧倒的な強さ を誇る。葉巻分野全体としても世界第3位の売上に達していた。

STグループとしてはパイプタバコブランドの方が重要(最近、幾つかの有名ブランド買収により、パイプタバコで世界トップに立った)なのかもしれないが、葉巻についてはシガリロのカフェ・クレーム、ノーブル・プティット、コルツ、シガリロ&ドライシガーのヘンリーウィンターマンズなどが有名である。
また、ダビドフのシガリロシリーズの製造元 としても有名である。近年ダビドフのラインアップにオランダ製が加わったことからも、グループ内での連携強化が想像される。

因みに、ヘンリーウィンターマンズ社の紋章が最近変わった様だ。カフェ・クレームやヘンリーウィンターマンズを見れば判るが、以前は、囲みの中に剣を持ったライオンが居る様な紋章であった。新紋章は冠をかぶった馬の頭部の様な感じとなったが、STグループの紋章が冠なので、グループ傘下を表す意味なのかもしれない。→その後、このヘンリーウィンターマンズ社の新紋章がグループの紋章となった様だ。
これに伴い、ヘンリーウィンターマンズに続きカフェ・クレームでも中身が順次リニューアル され、統合効果が現れている様だ。

★   ☆   ★

2010年10月、上記のスウェーデン・マッチ社の葉巻部門との合併 が完了した。STグループ側ではタバコ関連全てが合併新会社の扱いとなり、合併新会社の名称「STグループ」 が示す様に、事実上STグループがスウェーデンマッチの葉巻部門を吸収した という格好だ。
葉巻分野で世界第2位となる、新会社の誕生である。


<toPageTop>

ホンデュラスのフロール・デ・コパン工場

ホンデュラス西部の主要都市「SantaRosa de Copan」に有る、年間2000万本 という物凄い量のシガーを生産する有名なプレミアムシガー製造工場。この工場の見学コースが、同地の観光スポットとしても人気を博している。

この工場は1997年にアルタディスUSAによって買収され、1999年には「フロール・デ・コパン」ブランドの製造ラインが出来るが、それ以外にも幾つかのオリジナルブランドや委託生産品等の製造も手掛けている様だ。
何と、あのダビドフ系列の 「ジノ」ブランド製造ライン も、かつてはこの工場に有ったのである。(現在はどうなのかは???)


<toPageTop>

タバカレラ・A.トゥレント(TABACALERA A.TURRENT)

これは、メキシコの葉巻製造会社・NuevaMatacapanTabacos社が製造するブランドである。

メキシコ南東部・カリブ海沿岸の港町ベラクルスに近い山中に、葉巻用タバコ葉生産で有名なサン・アンドレス・バレー が有る。 (注:断層で有名なサン・アンドレスでは無い。又、アメリカの山脈・カリブ海の島など、あちこちに有名なサン・アンドレスが有り、ややこしい。)  この谷は地質・気候がキューバに似ていて葉巻用タバコ葉生産に適しており、メキシコ国内の葉巻製造業者の全てがここに集中している。
そのメキシコ葉巻製造業者の最大手が、SanAndres Tuxtlaに有るNuevaMatacapanTabacos社であり、1880年より5世代に渡りトゥレント・ファミリー によって引き継がれたものである。
尚、このブランドは現在、アルタディスUSAが米国内での商標を持っている。よって米国での販売はアルタディスUSAが行っているが、製造はあくまでトゥレント・ファミリーによるものである。

製造する葉巻でなんといっても有名なのは、メキシコ葉巻の代名詞とも云える「ティ・アモ」 である。米国では現在でも三番目に売れている葉巻 であり、古くからサン・アンドレス・バレー産葉を用いた安価なシガーとして有名であった。
しかし、安価であるが故にブランドイメージは不当に低く、かつてに比べて米国での販売量は減少している。
その為、近年は高級ブランド志向も視野に入れ、他国産葉やメキシコ産ハバノス2000のブレンド、新ブランド「A.トゥラント」立ち上げやそのオーガニックシリーズなど、様々な戦略をとっているようだ。


<toPageTop>

ニカラグア葉巻産業・紆余曲折の歴史

ニカラグアの葉巻が本格的に発展してきたのは1960年代半ば以降で、キューバからの亡命者達の尽力に寄る所が大きい。
1970年代にはニカラグア産葉巻は発展のピークを迎え、キューバに次ぐ高品質 を誇り、米国はもとより欧州からも高い評価を得る様になった。

しかし、この時代は同時に、ニカラグアの混迷の始まりでもあった。

1972年に発生した大地震により、首都マナグアが壊滅。これを機に、同国が抱える政治問題が大きく顕在化し、国情は悪化の一途を辿る。そして遂に70年代末に武力革命が勃発。引き続いて80年代初頭から、10年間に渡る本格的な内戦に突入してしまう。
これにより、タバコ農園は荒廃・生産施設は焼失したり軍事転用されたりで、ニカラグア葉巻産業は完全に崩壊してしまった。

1990年代、内戦が終結するとニカラグア産葉巻も早速復興された。しかし、復興された葉巻はお世辞にも旨いとは云えない代物で、かつての質の高さは完全に失われていた。
葉巻における70年代ニカラグアの地位は、既にドミニカに取って代わられてしまった のだ。

しかし、21世紀に入るとニカラグア産葉巻の品質は急速に向上。特にここ数年の質の向上には目を見張るものがあり、ホヤ・デ・ニカラグア・アンターニョなどを始めとして、数年前までのニカラグア産のイメージを覆す様な素晴らしい葉巻ブランドを多数生産する様になった。
現在ではキューバ・ドミニカに並ぶ三大高品質葉巻生産地 として認識されるようになり、70年代の栄光を取り戻しつつある。

このように、ニカラグア産葉巻ブランドは近年急速に質・種別とも増加している。
日本でも近年、新規輸入される様になったニカラグア産ブランドが増えてはいるが、同国産で最高級銘柄と云われる「パドロン」 を始めとして、未だ輸入されていない物も多い。 → パドロンは2011年に輸入開始
今後の日本への新規輸入増加が大いに期待される所である。


<toPageTop>

ハラパ・バレー(Jalapa Valley)

ニカラグア北西部のヌエバ・セゴビア県の山間部で、ホンデュラスとの国境線沿いに位置する。山に囲まれた谷状の盆地で、コーヒー豆の栽培などでも有名である。
このハラパ・バレー一帯の為に、国境線はホンデュラス側へ少し飛び出した様な形になっている。内戦当時はその位置・地形からゲリラ部隊の標的となって、度々襲撃を受けた事でも有名である。

ニカラグアで葉巻用タバコ葉を産出するのは何れも北西の山間部で、エステリとその周辺、更にこのハラパ・バレーで主に生産されている。特にこのハラパ・バレーは高品質なタバコ葉を産出するので有名 となった。

この旨いタバコ葉の産出の秘密は、やはり土壌に有る様だ。
キューバの最高級葉巻用タバコ葉生産地としてはヴエルタ・アバホが有名であるが、このハラパ・バレーとヴエルタ・アバホを比較すると、気候は多少異なるものの、土壌の方は良く似た特質を持っているらしい。


<toPageTop>

初心者にお薦めのハバナシガー

初心者といっても、現在までの喫煙経歴や慣れ具合、好みは人それぞれで、これといった決定版を示すのは難しいところではある。
一応、筆者が考えてみた初心者向けのオススメ・ハバナシガーは、マイルド→ハードな順に、以下の様になった。

1.ドライシガーのハバナ葉100%物
  Act.2紹介のハバナ葉100%物。特にバスコ・ダ・ガマはマイルド。
  取り敢えず最もマイルドな物から試したい場合に。

2.ガンタナメラ コンパイ or デシモス
  当サイトではドライシガーセクションでレビュー。
  入手しやすく吸口も切られているので、手軽に試せる。

3.キンテロ ロンドレスエクストラ or ナショナレス
  ややマイルドだが、強さを感じる場合も。比較的安価で入手しやすい。

4.サンクリストバル・デ・ラ・ハバナ エル・プリンシペ
  強さより味わいが目立つ中庸のシガーで、この中では筆者のイチオシ。

5.ロメオ・イ・フリエタ ロメオ or セドロスDXシリーズ
  特徴的な旨味が目立ち、それほど強さもなく、初心者向けかも。

6.パンチ ペティパンチ or ディプロマティコスNo.5
  多少の強さがあるが、サイズが小さく味わいが濃いので初心者でも手軽に試しやすい。
  但し、ディプロマティコNo.5は現在入手が難しくなってきている。
いきなり最高級のコイーバを薦める方も居るのだが・・・取り敢ず、一つの意見として参考までに。

<toPageTop>

たばこ虫・今昔

数年前まで、ハバナシガーを箱買いする場合は「まずは冷凍処理が基本」と言われていた。
これは当時ハバナで頻発していた「煙草死番虫(タバコシバンムシ/漢字で書くとすごい名前だ)」被害の予防の為である。

これには筆者も痛い目に遭っている。
購入時には無事を確認した葉巻が、一夏過ぎたらタバコ虫に穴だらけにされてしまったのだ。被害はヒュミドール中に広がっていた。
当時、ハバナシガーは製造過程で殺虫の為に燻蒸処理をされてはいたのだが、これでは成虫は死んでも葉に付いた虫の卵が生き残ってしまう。
これが、葉巻に巻かれて製品化した後に孵化し、被害をもたらすのだ。

これに対して、成虫も卵も確実に殺してしまう方法が「冷凍処理」である。
筆者も上記の被害に遭ってからは、葉巻の風味に影響するのを承知の上で、冷凍処理を欠かさずに行う様になった。

しかし最近、このタバコ虫被害の話を余り聞かなくなってきた。
それもその筈、2005年頃からハバノスは製品出荷前に冷凍処理を行う様になった、という事である。
念のため、筆者が被害にあった幾つかのハバナの製造コードを確認してみると、その最新のものは2004年12月製造の国内正規流通品であった。
取りあえず、上記の話と符合する所ではある。

一般家庭で風味を落とさずに冷凍処理を行うのは難しいので、現在のハバノスはもはや購入後の冷凍はしない方が賢明だろう。

因みに、2005年以前でも一部の他国代理店等では独自に処理を行っていた様である。
また、現在でも2005年以前製造のヴィンテージ物を購入する場合には注意を要する。
例え上記の様な用心深い代理店の扱いでも、ハバナ出荷後にその代理店で処理を行う迄の間に、穴を開けられてしまう場合があるからだ。

また、このタバコシバンムシ、実はタバコ以外にも様々な乾物や畳まで食う奴であり、夏の日本の住宅ではごくありふれた存在 なのだ。
某テレビ局が東京周辺の一般家庭を調査したところ、一戸建て/集合住宅/畳の有無などの区別無く、全ての住宅から発見 されたという話もあった。


葉巻は、密閉環境に保管しましょう。最低限、小さなタバコ虫が侵入できない程度の閉鎖環境が必要。


<toPageTop>

格安ナチュラルシガリロ・ランキング

Act.1 シガリロセクションの「その1・格安低コスト品」は、単価\50以下を目安としてきた。しかし、度重なるたばこ税引き上げによる一斉値上げで、この分類も実態にそぐわなくなってきた。これは、現在では単価\50以下の物が少なくなってきている事の他にも、ブランドによって値上げ率が様々である事も大きい。
そこで、当サイトで紹介したナチュラルシガリロを中心として、格安ランキングの今昔を調査してみたところ、以下の様になった。

当サイト開設時の2006/6時点、単価\40未満の格安ナチュラルシガリロ(一部着香も有り)は以下の様であった。

順位 銘柄 1本当り単価
首位マッチョ・クローブ25.8
アルカポネ・ポケット30
ネオス・ミニ30
ニナス32
キュベロシリーズ(既に廃番)32
ウィングス・オリジナル35
カフェ・クレーム37
アンバー・シガリロ(既に廃番)38
既に無くなってしまった懐かしいシガリロの名前もある。 また、2010/10現在の単価\55のウィングスが、なんと当時一本\20も安かったのだ。

しかし、2010/10価格での格安シガリロランキングは、当方が把握している限りでは以下の様となった。

順位 銘柄 1本当り単価
首位マッチョ・クローブ32.5
首位クラブマスター・ミニ(新規登場)32.5
チワワ・オリジナル(新規登場)35
アルカポネ・ポケット38
カフェ・クレーム39
圏外ネオス・ミニ40
ニナス40
ウィングス・オリジナル55
この間合計三回のたばこ増税が行われ、単価が大幅に上昇した物が多い。ランキング内に残っているブランドは、値上げ幅が小さかったという事だ。
また、新たに登場した格安シガリロは驚きだが、カフェ・クレームの値上げ幅が極端に小さい事にも驚かされる。

更に、2014/4新価格での格安シガリロランキングは以下のようになった。これはACT1での整列順でもある。

新順位 銘柄 1本当り単価
首位マッチョ・クローブ33.3
クラブマスター・ミニ34
アルカポネ・ポケット39
圏外(4)カフェ・クレーム42
ネオス・ミニ42
ハンデルスゴールド・シガリロクラシック(新規登場)42
モンテクリスト・ミニブルー/レッド(新規登場)42
遂に\40未満は3銘柄に減り、代わりに\42に銘柄が集中している。

<toPageTop>

<MainMENU>


Copyright © 2006-2014 どっとえんど All Rights Reserved.