Act4 最高級ハバノ コイーバ

ハバノを代表する特別最高ブランド。 起源はランセロス等のキューバ政府の贈答用シガーである。
一般市場への販売開始は1968年。

製造工程からして他のハバノとは別格扱いで、最高峰の名を欲しいまま にしている。
その名声ゆえに、大量かつ精巧な偽造品問題 を始めとした、過大な需要圧力から来る様々な問題をも引き起こしている。


<コイーバ ロブストス>

\3,400→\3,500
ロブスト
(1.98×12.4 cm)

かのコイーバのロブスト! 強さ、なめらかさ、甘さに溢れた豊かな風味。

CohibaRING

キャラクターは強。点火直後から、その立ち上る白煙の芳香にビックリ仰天。今までに経験したことの無い、次元のかけ離れた素晴らしい芳香 にとろけてしまう。

吸込みは非常にスムース。始めからスパイシーさを伴った強めのハバナだが、もちろん荒っぽさは無い。
甘味と旨みとスパイシーさと強烈さ、そのどれもが強いが、どれもが強過ぎる事がなく、最高級のハーモニー をもって感動させられる。

「コイーバは、その匂いをかいだだけで判別出来る」 と云われている。これは、誇張でも何でもない、紛れもない事実であると実感させられた。


<コイーバ エスプレンディードス>

\4,500→\4,700
フリエタ2
(1.87×17.8 cm)

ブランド発表当初から存在し、コイーバのチャーチルとして君臨。
いわずとしれた「ハバノの帝王」 らしく、通常色の美しい堂々たる外見。

CohibaEsplendidosRing

90-100分。キャラクターは中強〜強。
点火後の芳香は、甘い花の様な、ウットリと蕩ける様な素晴しい芳香。
立上がりは甘いナッツ系をベースに、何とも言えないコイーバ特有の「官能の極致」とも言いたくなる素晴しい旨さ がある。

序盤から中強程度のキャラクター。スパイシーさと強めのコクが加わり、甘味有る「コーヒー・ココア・花を想わせるコイーバニュアンス」 がある。次第にナッツから上質の木質系の旨さへと変化する。
前半は強めのスパイシーさと共に、強さ・コク深さが急激に増す 。木質系や革のニュアンス、はたまた再びナッツなど、ベースの味わいは様々に変化しながらも、複雑で極上の強い旨味は一貫している。
中盤のキャラクターはやや強。安定した強いコクに、甘い革様木質からカツオブシ系の旨味が現れる。
後半は更に強さを増し、スパイシーでコク深く、カツオブシ系 をベースに旨塩・木質・ナッツ・花など、様々なニュアンスが 現れる。
終盤は甘く強い旨味で、強烈で深く艶やかでマッタリしたカラメル様のコクが現れる場合もある。

全体として、前半までは如何にもコイーバらしい複雑で極上の旨味 が目立ち、中盤以降は個体差によって旨さがより目立つ場合 と、強いコクがより目立つ場合 とがある様だ。
何れにしても、昔ながらのチャーチルの伝統とは明らかに異なる強さ があり、「ハバノの帝王」の名に恥じない素晴らしさ がある。


<BACK>


<コイーバ シグロIV>

\3,000→\3,100
コロナゴルダ
(1.82×14.3 cm)

1992年、コロンブスのキューバ上陸500周年を記念し「シグロ(=世紀)」シリーズ が発表。
発表時の5つのラインアップの4番目に当たる当葉巻は、以来、最高級のコロナゴルダ として
大いに名声を博している。

Siglo4Paper5

80-90分。キャラクターは中強〜やや強。中程度の濃さの美しい外見。
点火後にウットリさせるような芳香 が有り、吸込みは良好。一口目から、上質なココアを想わせるようなフローラル系の旨味に満ちた強い味わい が有る。

序盤から暫くすると、素晴らしい芳香と共にややスパイシーさとコク深さが加わり、甘味の有る柔らかで艶やかな旨味 がハッキリと味わえる。
中盤には、艶やかでコク深い、甘味の有るカラメル系の旨味が現れる。
後半から終盤になると旨味は益々強さを増して、濃厚なコクと甘味の強さと滑らかさをもった、ナッツの様な豊かな味わいに酔いしれる。

始めから終わりまで、上質で豊かで強力な旨味 に満ちた、素晴らしい超一級品である。


<コイーバ シグロVI>

\3,900→\4,000
カニョナソ
(2.06×15.0 cm)

シグロシリーズ発表10年後の2002年、新世紀を表す との意義で
シグロシリーズに追加されたのが、この「シグロ6」 である。
リングゲージ52の太さと、ピラミデに迫る長さの大振りな葉巻で、ハバナ最高峰の一つ かも。

CohibaRING

80分。キャラクターは中〜やや強。中程度の濃さの非常に美しく巨大な葉巻。
点火後の芳香も素晴らしく、最初の一口目からはっきりした旨さが感じられる。

序盤は強さを感じさせず、フローラル系を含んだ甘いナッツの様な極上の旨味 が、コイーバならではの甘い花を感じさせる極上の芳香 と共に現れ、ウットリとさせられる。
中盤になると、コクの有るカラメル を想わせる木質系のマッタリとした味わいや、ココア・花を想わせる様な上質な旨味 が現れる。
後半に入ると、ようやくタバコとしての強さも感じられる様になるが、同時に現れる強烈な極上の旨味とのシンフォニー に酔いしれる。

正に極上の旨味と芳香 に溢れ、感動と畏怖の念 すら起させる。ハバノのなかでもトップを争う 可能性すら感じさせる、素晴らしい超一級品 である。


<BACK>


<コイーバ マデュロ5 マヒコス>

\4,200→\4,300
マヒコス
(2.06×11.4 cm)

★シガー御提供:TOPCUBANS様★
5年熟成のマデュロラッパー使用 の、2007年発表の新シリーズ・マデュロ5。ハバノスの新たな試み。
マヒコスはロブストを一回り太く短くしたサイズ。一般的マデュロラッパーほど濃い色では無い場合も…

CohibaMaduro5Band

60-80分。キャラクターは強。点火後の芳香は甘い花の様 で素晴らしく、立ち上がりも甘い花やココアのニュアンスを感じさせる上質な旨味 で、微かにスパイシー。

序盤はやや強。コクが強く目立ち、やや甘みと揮発性のある上質な木質系で、芳香の強さも目立つ。
前半は、秘めた甘みにマッタリとした艶やかなコク が目立つ。中盤になるとそこに強烈さが増し、アーシーさも出てくる。甘みが無くスパイシーさが強い場合もある。
後半以降は強以上。非常に強いコクとマッタリ感 が目立ち、アーシーさもある。荒々しい程に急激に強烈になるコク に、モンテクリストを想わせる。

全体として、コイーバを想わせる極上の風味は、序盤までにその片鱗を見せるのみである。
発売後1年、熟成ラッパーを用いているとはいえやはり全体としての熟成が必要 なのか、現時点では未だ「上質なハバノ」であり「コイーバの大物」とはいえない。



<BACK>

<to PageTOP>

<to HOME>

Copyright © 2006-2014 どっとえんど All Rights Reserved.