H.アップマンのセカンドブランドとして生まれたが、その名声と業績は産みの親を遥かに追い越して、今や「ハバナ三大ブランド」の一つ とされ、世界中で最も売れているとまで云われている。
ブランド名はもちろん有名なフランス小説「モンテクリスト伯」から来ていて、暗めのこげ茶色のラッパーを持ち、強烈で粗野で攻撃的な一面となめらかで口当たりよいという一面を併せ持つ。
<モンテクリスト エドムンド> | |
---|---|
\2,200→\2,300 |
ロブストよりもっと太く長い、「特大ロブスト」。近年発表された当銘柄固有のサイズ。 |
![]() |
80分。キャラクターは強〜かなり強。吸込み良好で、とてつもない量の白煙が立上る。 点火直後から豊かな芳香が有り、序盤からかなりの味わいが有る。しかし、かなりの太さにもかかわらず、意外と中盤までは強烈さは押さえ気味。
中盤以降になると、ロブストらしい強さの中にバランスの良い木質系の旨みが強めに現れる。 さすがに終盤になると、この太さに比例した相当の強烈感がスパイシーさと共に現れる。 |
<モンテクリスト エスペシャル> | |
---|---|
\2,200→(同) |
コイーバが未だ商用化される前、キューバ政府の贈答用として用いられた伝説の葉巻が |
![]() |
120分。キャラクターは中強〜強。その細さのためか吸込み固めだが、煙量・強さはなかなか。 初めからかなりの強さと味わいが有る。暫くすると、素晴らしい得も言われぬ芳香が漂う。通常のハバノの芳香とはまた違い、甘い花の香りが混じる他の葉巻では感じられ無い芳香。
かなりの長さの為、中盤過ぎで吸込みが悪くなったり消え易くなったりするが、味わいも通常の甘味とはまた違う花を思わせたりハーブを思わせたりする旨み を含む。 |
<モンテクリスト No.2> | |
---|---|
\2,300→\2,400 |
甘味も感じられる、荒々しくアーシーな風味。 |
![]() |
90分。キャラクターはかなり強。点火後の芳香が素晴らしく、始めからかなりの強さが感じられる。 序盤からスパイシーで強いコクのあるやや刺激的な味わい。中盤前頃から、多少のスパイシーさと共に、カラメル様の濃厚なコクと強烈さを伴った旨みが現れる。後半はかなりの強烈さとフルボディで、甘味を秘めた濃厚な旨みが有る。
全体的に、かなり荒々しい濃厚さが目立つ が、モンテクリストらしい口当たりの良い味わいが強烈に現れる物も有る様だ。 |
<モンテクリスト C EdicionLimitada2003> | |
---|---|
\3,500→? |
2003年限定の高価なEL品。発売後4〜5年熟成 されて、果たしてどうなったか? |
![]() |
70分。キャラクターは中強〜強。点火直後から強い芳香が有り、立ち上がりから素晴らしく強めの甘いナッツと花のニュアンスの旨み で驚かされる。
序盤はスパイシーで強めのコクがあり、甘いナッツとコーヒー・ココアのニュアンスの、深く強い旨み に感心させられる。時折、強さが増す場面も有る。
全体として、強く甘いナッツ系の、非常に深みと複雑さを伴った旨みとコク が実に素晴らしい。強烈かつ心地よい芳香もある。 |
<モンテクリスト No.1> | |
---|---|
\2,000→\2,100 |
ベテラン好みのロンズデールのモンテクリスト版。標準色のラッパー。 |
![]() |
80分。キャラクターは中弱〜やや強。点火後の芳香が素晴らしく、立上がりは実に甘いナッツ系の素晴らしい旨味である。
序盤は控えめな強さの中に、上品な甘いナッツ系 の素晴らしい旨味が続く。 今回は発売後二年半の物を試した。現状でも悪くはないのだが、セルバンテスとしてはまだまだ熟成不足で全然早過ぎ 、といった所である。 |
<モンテクリスト グランド・エドムンドEdicionLimitada2010> | |
---|---|
→\3,400 |
52リングゲージ。美しい濃色ラッパーで、シグロIVと同じサイズ。 |
![]() |
75-80分。キャラクターは中〜強。点火後芳香は甘い花の様である。
序盤からコクが深まり、スパイシーで艶やかな揮発系木質。 全体として、ハバノの一級品らしい、高額に見合った素晴しさと云えるだろう。 |
他のモンテクリストはこちら
モンテクリスト標準クラス
<to HOME>
Copyright © 2006-2017 どっとえんど All Rights Reserved.