云わずと知れたイギリス発の高級紳士物ブランドのダンヒルだが、このブランドが実はパイプによりメジャーになった事は余り知られていない。
現在もパイプタバコの世界では、ダンヒルは最もポピュラーなトップブランドである。
葉巻については、かつてはキューバ産ダンヒル を製造し好評であったのだが、撤退してドミニカ産を製造 する様になった。この辺りはダビドフ と事情が似ている。
2002年にはドミニカ産のサインドレンジが華々しく日本にも登場したのだが、最近のニカラグア産人気の高まりを受けたものか、2008年にはニカラグア産に衣替え したサインドレンジが国内に登場する事となった。
更に2013年には「エイジド」と名付けたドミニカ産が復活。ニカラグア産/ドミニカ産の2種類のダンヒルシガーをアピール している。
2014年には、ダンヒルのタバコ専門店開業年を表す「1907」と名付けた新シリーズも登場して、一層の好評を博している様だ。
<ダンヒル サインドレンジ(新)・ロブスト> | |
---|---|
\1,700→(同) |
ニカラグア産にリニューアルした新版。 製造はカルロス・トラノ らしい。 |
![]() |
70分。キャラクターは中前後。
序盤は一時的に強烈なスパイシーさが現れる事が多い。スパイシーさが収まって柔らかでクリーミーなミルクキャラメルの様なニュアンスの旨さが表れる場合もある。
以上は比較的多く現れる喫味の傾向 である。 |
<ダンヒル エイジド・カブレラス・チューブ> | |
---|---|
\2,000→(同) |
2013/11新発売。ダンヒルからドミニカ産のマイルドブレンドシガーが復活。熟成葉の使用をアピール。 |
![]() |
80-90分。キャラクターは中弱〜やや強。吸い込みはもちろん良好。 点火後の芳香は強めで、立ち上がりはやや喫感強めで、クリーミーな旨塩のニュアンス。後味は甘みあるナッツ。 全体としてマイルド寄りの良さ を目指したものと思われるが、後半はハードな一面も 覗かせてくれる。 |
<ダンヒル エイジド・アルタミラス・チューブ> | |
---|---|
\1,500→(同) |
2013/11新発売。ダンヒルからドミニカ産のマイルドブレンドシガーが復活。熟成葉の使用をアピール。 |
![]() |
50-60分。キャラクターは弱〜中。当然ながら吸い込み良好。
立ち上がりは、生クリームニュアンスのある甘いナッツ。後味は更に甘さ目立つ。
カブレラスと比べても更にマイルド である。 |
<ダンヒル 1907・ロスチャイルド> | |
---|---|
\1,000 |
2014/11新発売。4.5インチ48リングゲージ。濃色の美しいラッパー。 |
![]() |
50分。キャラクターは中〜やや強。吸込みはスムーズな物が多い。
序盤はやや甘み有るスパイシーな喫感で、旨塩〜艶のあるアーシーで上質な木質 のニュアンスへと変化。タバカレラ様の匂いが目立つ。
全体として、中盤以降中心にハード な味わいなのだが、そこに加わる艶やかさ がなかなか良い。 |
<ダンヒル 1907・ロブスト> | |
---|---|
\1,200 |
2014/11新発売。5インチ52リングゲージ。濃色の美しいラッパーで、堂々たるサイズと外観。 |
![]() |
60分。キャラクターはやや弱〜やや強。吸込みスムーズ。点火後は甘い芳香が有り、立ち上がりは甘く上質な木質系。
序盤は穏やかな甘みで、革のニュアンスもあるマイルドで上質な木質系 の旨味。 全体として、ドミニカをイメージさせるマイルドシガーとは違い、ハードさを持ち合わせた葉巻であった。 |
<ダンヒル ヘリテイジ・チャーチル> | |
---|---|
→\2,200 |
2015/11新発売。ダンヒル初のホンデュラス産。50リングゲージ。ラッパーはエクアドル産ハバノ。 |
![]() |
90-100分。キャラクターは中弱〜やや強。
序盤はやや弱〜中弱。スパイシーな喫感が出てくるが、カツブシ系で柔らかで生々しい甘さも。 全体として、見かけと違って柔らかさが目立つ上質な旨味 の葉巻。 |
<ダンヒル ヘリテイジ・トロ> | |
---|---|
→\1,900 |
2015/11新発売。ダンヒル初のホンデュラス産。50リングゲージ。ラッパーはエクアドル産ハバノ。 |
![]() |
100分前後。キャラクターは中〜かなり強。
序盤は中〜中強。スパイシーでコクと喫感があり、甘みも有る揮発系木質から渋いナッツ系の強めの旨味。 全体として、強さと艶やかで上質な旨味 に溢れた、ダンヒルの名にふさわしい一級品 といえる良いシガーである |
<to HOME>
Copyright © 2006-2017 どっとえんど All Rights Reserved.