アメリカにて Cano Ozgener氏が創立したCAO International社 のブランド。
当初はパイプを扱う会社であったが、ニカラグア/ホンデュラスにて独自ブランドの葉巻生産に乗り出し、アメリカ国内にて大成功を納めた。
1990年代のアメリカでの葉巻ブームの立役者 とも云われる。
2007年1月、STシガーグループのヘンリーウィンターマンズ社に買収 された。
よって、現在アメリカでは、カフェ・クレーム等がこのCAOを通じて販売されている。
<CAO ゴールドライン コロナ> | |
---|---|
\940→? |
CAOで最も有名で評価も高い 、同社ラインアップでも最もマイルド寄りなシリーズ。 |
![]() |
70分。キャラクターは中。薄めの色の外見。
点火後の芳香が良く、序盤は穏やかなナッツ系の味わいが有る。
CAOの中では最もマイルドな部類に属するシガーだが、他のCAOブランドとは一線を画したバランスと味わいの良さ が光るシガーで、名声もうなずける出来栄え である。 |
<CAO クリオロ パト> | |
---|---|
\1,000→? |
クリオロシリーズは、その名の通り全てクリオロ種のみ を用いた葉巻。クリオロ種はキューバ在来種で、 |
![]() |
70-80分。キャラクターはやや強。点火後の芳香が良く、吸込み良好で白煙が多い。
序盤から、やや強めのコクと、柔らかで甘味の有る木質系の味わいが有り、芳香も目立つ。 全体的に、やや強めの適度なコクが長時間 味わえる。品質の点では素晴らしく、前半はなかなか旨味が有る のだが、中盤以降は甘味に乏しくなり、今ひとつ旨味に欠けてしまう のが残念。 |
<CAO ブラジリア ピランハ> | |
---|---|
\1,040→? |
CAOではかなりフルボディ寄り に属するシリーズ。 |
![]() |
70分。キャラクターは中強~やや強。点火後の芳香がかなり良く、始めからコクと味わいが有り、ややスパイシーさも感じる。
序盤はクリーミーさの有る、やや塩味の強い木質系の味わいとスパイシーな強さが有る。 全体的に、甘味や滑らかな旨味と云った物には無縁 で、甘いラム酒等と組合せると合う様だ。今ひとつ旨みが物足りない 葉巻。 |
<CAO アニベルサリオ・カメルーン チュボスNo.1> | |
---|---|
\1,360→? |
CAOでは、ほぼミディアムボディに属するシリーズ。 |
![]() |
60-70分。キャラクターは中弱。カメルーンラッパーらしく、やや薄めの外見。 点火後の芳香がよく、序盤は物によっては上質なビターさも感じられる旨味 で、メキシコ産のティ・アモを思わせる所である。 中盤になるとビターさは収まり、クリーミーで柔らかなコクの有る旨塩系の味わい が現れる。この味わいが終盤まで続く。 余りニカラグアの強烈さを感じさせ無い、全体的に柔らかく上品で穏やかな葉巻 である。 |
<to HOME>
Copyright © 2006-2010 どっとえんど All Rights Reserved.